高橋真麻のお取り寄せ餃子|出荷中止・販売中止になった理由
グルメ芸能人としても有名な高橋真麻さん。
一時期はコロナの影響もあり、お気にの空港ラウンジに立ち寄れなくなりました。
その間、お取り寄せにはまっていたんだとか。
その間、お取り寄せにはまっていたんだとか。
高橋真麻お気に入り餃子はこれだ!
高橋真麻さんやマツコ・デラックスさんも絶賛する丸上餃子、気になります。
スーパーでも気軽に買える丸上食品工業株式会社の「ジャンボ本手作り餃子」
調べてみると「ラーメン屋さんからリピート注文」される人気ぶり。
丸上食品の餃子が販売中止になった理由
大人気の丸上食品の餃子ですが、「販売中止」「販売停止」という話も。
高橋真麻さんのブログ発信の影響があったのでしょうか。
2021年夏ごろに、「スーパーで売っていない」という声が。
なお、丸上食品担当者さんによると2021年8月25日時点、工場メンテナンスにより製造が停止。
いつものスーパーで買えないという状況が続いていました。
どうもネット店舗に進出しすぎちゃったようです。
2022年4月28日時点では楽天でふつうに買えます。
どんな餃子?調理法は?
そこで、いったいどんな餃子なのか調べてみました!
Q「高橋真麻さんが絶賛してたジャンボ餃子、見た目は大きくてふっくらしてました。皮は厚いのか薄いのか気になります。
A「一個で普通の餃子二個分くらい。皮は薄めで中身がぎっしり詰まってます。肉汁がすごくて美味しかったです。」
A「ジャンボ餃子は国産の豚肉と鶏肉を100%使ってて、ニンニクもたっぷり。皮はもちもちしてる。」
Q「高橋真麻さんが紹介してたジャンボ餃子はどこで買えますか?スーパーに売ってるんですか?それとも通販で注文しないとダメですか?値段はいくらくらいですか?」
A「ジャンボ餃子は千葉のスーパーせんどうで買えるそう。楽天やAmazonでは40個入りで3,480円(送料無料)です。」
A「家族に頼まれ、楽天でジャンボ餃子を注文。翌日冷凍で届いたので解凍せずに調理。送料無料なのもうれしい。」
【商品リンク】
リンク
Q「ジャンボ餃子の調理方法教えてください。水を入れて焼くだけでいいんですか?タレやラー油は何が合いますか?高橋真麻さんが使ってたラー油は何ですか?」
A 「ジャンボ餃子は水を入れて焼くだけでOK。フライパンに油をひき、餃子を並べたら少し水を入れて蓋をし弱火で10分程度。
水がなくなったら強火にしてパリッと。タレはお好みでどうぞ。高橋真麻さんが使ってたラー油は香港麺新記の自家製ラー油だそう。」
A 「私はジャンボ餃子をレンチン。レンジだと皮が柔らかくなって中身がほどける感じになります。高橋真麻さんが紹介してたラー油は創業350年の老舗の油茂製油のごま油で作ったラー油だそうです。」
【商品リンク】
リンク
まとめ
高橋真麻さんお気に入りの丸上食品ジャンボ餃子。
食べ応えのあるその味は大人から子供まで大人気。
一時期は楽天に進出したことや工場のメンテナンスもあって品薄続きに。
芸能人の方が「これいいよ!」というとどうしても品薄になりますからね。
前に行ったラーメン屋、餃子がすごくおいしかったんだよなぁ。
今度注文して丸上食品の餃子か、確かめてみようっと。
【楽天市場へのリンクです】
リンク